進物→同盟→研究という手順が必要です。
進物で相手の敵対心を下げてそこから同盟をし研究を共同で開発。
進物
敵対心を下げる必要がある。
手土産は【金】【米】【アイテム】が選べる。
進物で敵対心を下げなくてはならないのですが、敵対心100の相手の場合は数回進物を与える必要があります。
同盟
手土産は【金】【米】【アイテム】が選べる。
アイテムは金3000程度の価値と三国志DS3攻略wikiにあります。
ですがアイテムももったいないので、最終手段として【金】か【米】が良いかと思います。
同盟は3ヶ月から60ヶ月の間選べます。
長い期間の同盟を結ぶには手土産が必要です。
研究
研究は同盟を結んでいる国と共同で開発するという感じです。
相手国が既に開発済みの場合は研究はできない。
研究に必要な資金と同盟期間がないとできない。
開発資金はCOMの1.5倍の金が必要。
研究は共同開発なので相手の国も同じ研究が手に入る事になります。
研究中に共同国が滅亡すると資金も時間も無駄になり研究も達成されない。
たまに同盟中に相手から研究を持ちかけてくることがある。
画像を見て頂けるわかると思いますが資金が足りない研究は表示されないです。
発石車開発の資金27000と期間36ヶ月あるので表示されていますね
もしも研究画面で研究したい兵器がない場合は資金が足りないか同盟期間が足りないのかもしれないです。
全ての研究が終わると所持兵器:戦車 筒袖鎧 連弩 強化騎兵 楼船 発石車と全て表示されます。△を押して【君主】で確認できると思います。
最後に裏技
因みに米を爆発的に増やす裏技はPS 版三国志5ではあります。
リンク貼っておきます。
これを使うとゲームとして面白くなくなると思うので、オススメはしませんが
効率よくゲームを進めたい、または軽いデモプレイが必要な場合は使ってみても良いかと思います。