この記事の続きです。
孫子の現在、孫堅→孫策
やはり武闘派なのかな?と思います。
というか、経験値がまだ上がってないので本領発揮が出来ていないと思います。
戦って思ったこと
戦いた方はと言うと訓練度90〜100の喬玄(幻術持ち)で幻術を打って、董卓で突撃をして殲滅させました。
孫子はやはり水が多いマップだと強いんだろうね
だが、幻術を持っていれば然程関係ないのです。
孫家は水計を使い、敵の数を大幅に減らすという戦い方です。
なので自ら水に近づかなきゃいいという感じで、一回の戦闘期間30日までにうまい具合に立ち回ればいいと言う感じです。
なので水計が使えそうな武将をターゲットに攻めて行ってもいいでしょう
ですが、仙術で仲間を回復しながら戦ったので余裕でした。
運良く管輅がいたので仲間にして、当然仙人みたいな感じである期間を過ぎればいなくなります。その間を無駄にせぬように、戦闘で仙術を使います。
仙術は負傷兵の回復とたまに行動した後のキャラがまた行動出来ます。(運が良ければ行動が2回できる)
これも強すぎですよ、もう仙人ってチート確定なので、なしにしても良いと思いますね
在野の者、チート仙人・占い師・学者・隠者など
占い師・管輅(かんろ)
しかも初めから経験値は60000です。
仙人と言うか占師も登場するからね、この管輅の占いが出来るイベントで吉凶禍福を占う事が出来るのですが、悪政をしていると悪い相が出て名声が下がる場合があります。
ですが、名星0の主君からするとそんなことは関係なく、適当にスルーしましょう
仙人・左慈(さじ)
前にも紹介しましたが、改めて特殊能力を確認していきたいと思います。
仙術(全員回復)・沈着・幻術・妖術これだけでもチートです。
仙人・紫虚上人(しきょしょうにん)
沈着は無いが激励を持ってますね、ですが仙術・幻術の最強パックです。
チートには変わりないです。
水鏡先生(すいきょうせんせい)
ドラマ三国志 Three Kingdoms のなかで
水鏡先生はこう言ってましたね
『孔明は主君を得たが、時を得ておらん』
『実に惜しいこと・・・』
もうこの時点で、上方谷(じょうほうこく)の雨を予想していたのかな?
孔明『祁山(きざん)はここ9ヶ月まるで雨が降らなかったともうすのに・・・』
しかも祁山攻めは6度目なのに失敗した。
孔明『天は私を助けず曹を助けた〜』と言いよろけてましたね
wikiで孔明の寿命を調べたら(181年 - 234年)とある。
ちなみに祁山とは天水の南西方に位置する場所とある。
次回へと続く・・・