今日は何を書こうかな、なんも決まってないけど適当に雑談でもすっか
もう暑いですね、そんな暑い日には涼しい曲を聞くしかないね
なんかこのチャンネルのアイコンジョン・レノンみたいになってるね
前の記事でもジグソーのスカイハイ貼ってると思うがこれ涼しいから聴いてるよ2℃ほど温度下がるんじゃないか?って自身に暗示をかけている
ミルマスカラスの話は正直あんま知らないからね、ワイはWWEのジョン・シナかブロック・レスナーとかフナキぐらいだからね、リアルタイムというかそんな感じでみたのは、橋本、大仁田厚とかよりも三沢とか丸藤、棚橋とかえべっさんをなんとなく見ていましたね、えべっさんって今画像検索したら、肩書みたいなのが中小企業の守り神、えべっさんって書いてあったね、なんかそんな七福神の恵比寿様的な存在だったんだな
んで今つべでミルマスカラスがブッチャーにマスク剥がされそうになっている動画があったのだが、ブッチャー本当有名だよな、覚えてたよ、ジャイアント馬場並みにね
ブッチャーって言うとだディアブロを思い出すのはワイだけだろうか、多分そのモデルは多分ではあるますが、プロレスのブッチャーなのだと思います。
それにしてもジャイアント馬場はでかすぎて体型がおじいちゃんみたいなってるよね
これで馬場チョップ出されてもダメージあるのかなとか考えちゃうよね
そんなことはどうでもいいか、一番いいのは技のかっこよさとインパクトなのだろうと思いますね、プロレスは八百長だ何だって昔思ったが、あれはエンターテイメントだからね、だからそれが面白いんだよね、なんかババチョップで思い出したが、確かブロックレスナーにもブロックロックって技がなかったっけ?なんかそれで知らべたら、キムラロックと出てきて、キムラロックの名前の由来は日本人の木村政彦(きむらまさひこ)という人のようだ。
ブロック・レスナーのフィニッシュムーブ「キムラロック」の名前の由来 | WWEのトリビア・裏話|じゃみログ
なんか警官とかが取り押さえるとき使いそうな技ですね、そんでF5とかもあったがあんま印象になかったよワイはね
んな感じでジグソーのスカイハイでミルマスカラスの話からプロレスの話えと移ってしまったのだが、今知ったのだが猪木ボンバイエってオリジナルじゃないの?
モハメド・アリは有名だから知っているが
これ調べるの面倒だから後で調べるか、お友達なのかな?
藤波辰巳マッチョ・ドラゴン なんてカッコ良すぎるな今聴いてるけどさ〜