でもさ〜別に4Kまでは撮らなくてもいいかなと思ってますよ、だったらアマゾンとかでIODATA の動画キャプチャーとか(カズチャンネルのカズさんが紹介してるやつ)とかMYPIN HDMIビデオキャプチャーや一番使いやすいんじゃないのかな〜って思いますね、まぁ他にも良いゲームキャプチャの機器が多いの自分の用途にあったものを探すのが一番良いだろうと思います。
IODATA の動画キャプチャー
とかで良いかな〜と思ってるよ、新しいものがどんどん出てくるね
「Live Gamer BOLT(GC555)」を5月15日に発売する。価格はオープンプライスで、想定価格は45,400円前後(税別)。
45400円するなら新しい PlayStation 5を買うんじゃないのか?
それとも新作のアイフォン SE かな最初は iPhone SE 2だと思っていたか、どうやら iPhone SE のようですね、このコロナのせいで発売遅れるのかな?って思ったけどどうなんだろうか、そんな感じでニュース見てたらなんだか凄い時代だなって思ったよ
県外に出たら退学ってどういうことだよ、もう生徒をって言うか人間をなんだと思ってるんだろうって思う、そんな感じでもう一つ気になるニュースがこれです。
iPhoneやめたいってあるのかな?やめなくとも2台持ちにしてサブ機として格安SIMで運用すればよくね〜か?って思うんだよね、だってどっちにしろ、iOS と Android が主流だから基本はその二択しかないと思うからね、別に今流行のiPhoneをやめんでもよくないかなって思いました。
ハイ、本当は話たいネタはこれでした。
やったことないですけど、SFCのゲームでポピュラスやった方ならわかると思いますが
パワーモンガー 魔将の謀略
ってか昔スーファミでこのポリゴン入れたってのが凄いよな、そっからドンキーコングだとか進化していったんだけど、これで360°でマップが回転して確認できるというのは凄いよな、はっきり言ってこのぐらいの画質でいいと思うんだよね、前Steam かなんかのレゴキャラの荒野行動ゲームやったとき、画質なんてシンプルなポリゴン系のキャラでいいと思ってるから、個人的にはさほど問題ないと思っているが、今ゲームをやるキッズ達からしたら新作のプレデターのグラフィックを見て画質が悪いということだからかなり目が肥えたんだろうなって思いましたね、技術の進歩が目まぐるしく起こっているので当然のことだと思いますけどね
しかし、昔のスーファミマウスが懐かしいですね、なんかメインキャラクターはマリオだった感じがします。
そんでバズーカみたいな、ハイパースコープだっけ?
あっコレね
んでバーチャルボーイ持ってたからね、あれ目が悪くなるって思ったけど
後々調べてみたら科学的には良くなるそうですね。
定かではありませんが。