あの〜まだ自分で直した訳じゃないのだが、下調べでの時点で早速記事書いたろうか?って思った訳よ、修理記事において必要なものをここでざっくり書いておこうと思う、あれだね、買い物のメモ書きみたいなスタンスで書いているから、恒例の雑談形式で進めていこうとおもう。
はじめに必要なもの
・綿棒 100均で売ってる
・無水エタノール 100均で売ってるところもあるどうだが、近くの100均ではなかったよ、まぁ別なところ行ってみようかな、結構100均っていろんな場所にあるから探してみようと思う、でもさ〜無水エタノールを100均で売っているって一体どういうことなのか?ってかなり疑問に思うのだが、だってさ相場が1000円弱だろう、それなのに100均で売っている無水エタノールってさ〜純度の問題なのか?量の問題なのか?だよね、まぁしゅがないからアマゾンリンクを貼っておくが高いから近所の100均で探すことをオススメする、消耗品の割に高すぎるだろって感じで納得がいかん、まぁしょうがない。
端子部をこすってあげると汚れは取れます。消毒用のアルコールは水分が入っているので使ってはダメですよ。余計サビます。 これでも無理ならパソコンショップとかで売っている接点復活剤というのを用意して、アルコール掃除が終わって乾いた端子に綿棒でうっすら塗ってあげるとだいぶ改善しますよ。ヤフー知恵袋より
接点復活剤のアマゾンリンクも貼っておきます。
そんで次に電池交換について、これというのはさ〜セーブデータの為のものでしょ?
セーブ機能が付いていないゲームには無いってことなのかな?まぁ後に分解してみるからいいのだが、分解するには分解用ドライバースーファミ(SFC)用のやつが70円【現時点では】近くの安値で売っていたもんな〜先っぽだけのヤツね、あれコスパいい
そんな感じで以前書いた記事に載ってますのでそちらからご確認下さい。
スーファミソフトの電池交換方法
そんで電池交換はコレを参考にして下さい。まぁ電池交換はワイはあまり望んではいないので、カセット復元の方が興味はありますね、そんな感じで実践の時にまた新たに記事にしようと思っている、今回の段階で無水エタノールが他のブログでは100均で売っているという話を見たので、模索中である、安値で無水エタノールを入手する方法はきっとあるだろうと目論んでいるので、それまでノウハウを構築しようと思う。