motorola( モトローラ) って言うらしいです。これは最新機種ではないようだが、2018年の夏ごろの機種なんではないのか?と思う安いって程ではないが、まぁいいんじゃないかな~程度です。
んで詳しい内容はこれ見た方が早いかもね
法林岳之のケータイしようぜ!! モトローラ「moto g6 / moto g6 plus」 - YouTube
主要3社ネットワーク対応
んでこの主要3社ネットワーク対応って何なのか?今では大体の機種はドコモ、AU、ソフトバンクに対応してるからあんまり関係ないのかも知れないけど、たまにドコモシム対応してなかったりとか機種によって違う場合があるので、このmotorola( モトローラ) は大丈夫ってことだろね、だから他社から乗り換え(MNP転入)し放題でMVNOでSIM変え放題しても大丈夫ってことやろ、でもiPhoneでも大丈夫なんだろうけど、高いからね。
んで指紋認証と顔認証も選べるようだ、もう顔認証とか当たり前なのか?ワイはパスワードで十分なんだけどね、これ設定で選べるのか?って思うけど、指紋か顔どっちか設定で選べるってことだろうね。
「VoLTE(ボルテ)」も3社とも使えるってボルテってなんやねん?って思ったよワイは知らなかった、んでぐぐった☆
4G回線の進化版「VoLTE(ボルテ)」とは?使い方やメリットのおさらい | Prebell
簡単に言うと、VoLTE(ボルテ)とは、携帯電話の通話に関係した用語で、高速モバイル通信「LTE」を使って音声通話を行う方法のことを意味します。
もっと詳しい内容は上のリンクで調べてくれ、音声通話の話ってことでいいだろってうワイである。だからAUの3Gの音声通話ってCDMA2000を使っていたそうだ、だがCDMA2000をサポートしている端末なんて殆どないって、つまりAU系のVoLTE(ボルテ)が使えないは=通話だ出来ないって意味であるようだ。(動画内で法林岳之氏は語っている)
だからこのmotorola( モトローラ)の機種はVoLTE(音声通話)も3社全部対応していて当然主要3社ネットワーク対応してまっせってのが売りなのか?ってワイは思っている
スマホにしては安いので良いって人は2万以内のも売ってるんでmotorola( モトローラ) ってのもアリかな~って思った。
価格41,907円(税込)
価格19,980円(税込)
んで最後にNTTドコモは、SIMロックの解除条件を2019年2月20日から一部変更する。ってあるけどこれさ~どういうことだ?
ドコモオンライン手続きでは、SIMロック解除にdアカウントが必要となるが、手数料無料で手続きができる。
と書いている、んでドコモショップでは1台あたり3000円(税抜)の手数料が必要ってある、ドコモオンラインで手続きするに決まってるジャン☆謎の事務手数料って言う名目のボッタクリが時代とともの消え去るってことの予兆なのか?
つべでこの広告見まくったからね、サピエンス星野源フルで検索しても出て来ないからね、まぁいいかまたね~~~