ねぇ、ブログに『ち〇こ』って書いたらグーグルからバン食らうのかな~?
あんまいいコンテンツとみなされず、検索結果に影響あるのかな~?
なんて色々と危惧されるのだが、言いたいこと、う~う~うう~何でも言える♪って
感じのとっとこハム太郎的感覚はグーグルはん的にはアウトなんだろうね、多分
んでこのおぼっちゃまくんなんだけど、ガキの頃からこんな拝金主義なアニメ見たら影響に悪いだとかPTAみて~なことは言わないが、この清々しい程のゲスさがアクセントになっておりますゆえ、ずっと聴いてられる良い曲ですよね☆
おぼっちゃまくんってなんか亀乗ってたよな~~だから何だって話なんだが思い出したんだよね、んで『友だち〇こ』って言ってましたよね。
このアニメ今駄目だろうな・・・・クレーム来るんじゃないのかって世知辛い想像が過ぎるよね、これを正当化する言い回しがあるとするならば、多様性って言葉で片付けるのだ『友だち〇こ』って言うワードで何か特殊なインスピレーション得るキッズも存在するかも知れないし、色々一周して哲学的な意味が込められているのか?とか要らんことを考えることにより、『友だち〇こ』から学ぶ道徳観念なんて本が発売されようものなら・・・・この世は訳の分からん方向に進むんじゃね~のかって要らん心配をした。
元パンイチで御座います。
ちょっと待てや、500文字近くも何書いてんだろうって我に返った訳なんだが
日本の水問題どこいったんだよって思ったと思うのでそろそろ本題に入ろうと思う。
水道民営化法案が可決したってあるよね、自治体から民間企業への運営移行して料金高騰や水質悪化が今まで他の国でボカスカあったのだから、たまったもんじゃね~訳で
水道管老朽化だとか問題があるとか言うけど闇の特別会計で何とかしろやって思ってしまうのだが、そんなことは出来ないのが現状ですよね、これ調べれば外資っていうかフランスとか(あくまでもパンイチの見解)もう色々と予想通りの感じなんで自分で何が出来るのか模索していこうと考えた、まず料金高騰とかも遠い未来あるならば対策として
ここはだミニマリズムの意向を汲んで一度アイヌ思考に基き水を大切にし、米のとぎ汁をなどを有効活用し洗顔など植栽に使うなど有効活用の方法は未知数だろう
肌をやさしくピーリング!「米のとぎ汁洗顔」は皮膚科医の私も日々実践 - macaroni
人によっては少し抵抗はあるかも知れないが洗濯の水もトイレの水として活用出来るのではないだろうか?これ至ってはドラム式及び全自動になると水が自動で流れてしまうので、旧型の二層式が好ましいのだが、面倒がまた一つ増えるというデメリットもある
だが洗濯の量の水をトイレに回せば相当な節約にはなるだろう、でもこれは最新の水が少量で済むトイレなどには活用出来ないし、今のドラム式洗濯機の節水の量たるや微々たるものなので、適用出来ない考えではある。
そんな感じでイヌイットの生活などまた今度触れてみたいと思う、ではまた。