昨日よー、夜さぁ〜 爆力魔波かってぐらい雨と風凄かったな
読み方は、ばくりきまは であってますよ、あの嵐で、今日は安定した天気って感じだよな
33度とかいくと殺傷能力あるべ、これで思考がやられるって言う大損失があるが、何とかギリギリブログ更新出来てるから取りあえず大丈夫でしょ
そんな感じで今回は何の話にしようかな〜なんて考えててね昨日続きって訳じゃ無いけど、古代の話や
ワン にゃん の話や、何やその言い方?
毒づいた言い方すれば、犬猫だろうな
俺は喜んでワン にゃんの方を選ぶぜ‼︎
ワン にゃんどっちの方が好きですか?って言うアンケートあるけど、正直ワンにゃんも元を辿れば、同じだったようだ
その証拠に約6500万年〜4800万年前に生息した小型捕食者である、ミアキスと言う生物がいたようだ、このミアキスはイヌなネコ、アシカなどが含む食肉目の祖先であるって調べたら書いてあった。
イラストでみた感じイタチみたいな感じだね、縄文人って1万年続いたって言うけど、これほど続いた歴史は地球史上無いとされている、1万年も長い時間だよな〜、今西暦2018現在、まだ始まったばかりの時代なんだろうなって思ってしまうよ、ワンにゃんだって人間だって本当遠い親戚を辿れば一緒なんだね
そんじゃ〜もう、俺はイヌ科ですとか、訳わかんねーこと言っても地球規模で言ったら、昔はなって突っ込まれるだろうね、世俗の意見だとお前何言ってんなだけどね、まぁそんな感じでワンにゃんの話や、昔さーフェレットって流行ってたよね、アレよ飼ってた友達が居たんだけど、匂いが凄かったのと、なんか手に負えなさそうな感じがして、アレはやはり野生のイタチだなと俺はその当時思ったよ
それに動物を買える金銭的余裕も無かったからな〜、今ではそれで良かったと思っているよ…
だから縄文人に継続は力なりなんて言ったら張っ倒されそうだよね。
縄文人の食生活にも興味がある、米なども石で砕いて粥にし食べてたと言うか、天然でそんなには米取れないんじゃないのか?わからんが?
でも、どんぐりとか木ノ実も使って食いつないでいたんだろうね、縄文クッキーってあるけど、結構バリエーション豊富なんだね、グルテンフリーとかしてる人なら、縄文クッキーとか良いかもね、内容はどんぐりと蕎麦粉とかで完成みたい、もう1つどんぐりとつなぎに長芋を使ってクッキーにして、主食にしていたんだと思います。
でも、縄文時代に長芋あったのかな〜なんて思います。まぁ似たものと言うか長芋の先祖がいたに違いはないと思うけどね、そんな感じでまた明日〜
じゃーねーって事で爆力魔波