相変わらずアチーな、スマホの天気予報と温度は当てになんねーよな、スマホは28度とあるが、俺の部屋室温で32度あるぞオイ、今窓全開で外気入れまくってる最中や、若干涼しい風が辛うじて入ってくると言った具合や、今年の暑さは長期的でもあり、一発の威力もある、例えるならば、大振りのパンチを長期間浴びせられるようなもんか?
マイクタイソンってこった。
でもねこの暑さを見切ってちゃんと回避しなきゃいけない訳よ、それがエアコンをつけると言った行為なんだけど。
俺はその暑さ1つ1つを真っ向から体感して耐えたい訳よ、頭イカれておるんか?って言われちゃうよね、でもね
こういう生活にこそミニマリズムの真髄があると思うから、取り敢えず今回この暑さを真っ向から体感して、夏をやり過ごした後に見えてくる何かをブログにしたいと思っているんだよ、だから何だって話だけれど、俺にとったら現代文明に対する下克上みたいなもんなのよ
はい、前置きはこんなもんで今回は
スニーカーとかのゴムの部分ボロボロになるアレって何?
アレね裏側とかのゴムの部分がヒビ入ってボロボロになるアレね
んで調べたよコレ
何かよくわかんね~けど要は水や湿気が原因で加水分解って現象を起こしてるようだ
雨降りの後にベチョベチョの靴を乾かした後、数日履いてたらボロボロになってたみたいなことあるよね~、原因はコレだったんだ。
内容みたら新品でも自宅保管で湿気でやられるなんてこともあるようだ、除湿剤とか使えば何とかなるらしいけど、どうなんだろうね
雨で濡れたゴム部分が歩く圧力で分解されるから加水分解なんだろうね、自分なりの解釈だけどこんなもんでいいだろ
結果、履きたい靴は履きたい時に履いとけってことだろ
思い出に残るんなら修理もアリなんじゃないかなって落ちです。
そういえば添加物にもタンパク加水分解物ってあるけど、アレも似た様なもんなのか?
んで調べたよ
原料は小麦とか肉が原料だって、正直タンパク質なら何だって良いのだろうな
様々なアミノ酸を主成分とし、加工食品の調味目的で使用されるものですが、分類上は「食品」で、食品添加物ではありません。ってあるけどどうなんだろうな~
アミノ酸ってことはうま味調味って用途で使われるんだろうな、たんぱく加水分解物は
youtubeでこんな動画あったよ
エキス系全部ヤバいんだな、たんぱく加水分解物ってアレルギーを起こし、味覚を破壊するらしいね、多分添加物1つ1つ調べてたら店のもん何も食えね~だろうな
俺は食いたいもの食うんだって人には関係ない話なんだろうが
どっちが幸せかってのは人それぞれだろうから、何とも言えんな〜
俺はどうなんだって言われれば、ピカチュウになりて〜って一言に尽きる。
そんじゃそろそろワイは寝ます、お休み〜