あのよ~田中角栄みて~な政治家がいれやなんか期待が持てそうだがな
そうはいかないなからね
ってもう消費って気持ちは無いよ、地球の資源は有限だもんな地球有限主義とかじゃないから、実はさっきwikiで知ったよ
精神的な何か得るものを探しているって節はある
僧侶の原点のに戻るのならば、一度無一文の状態から始め
袈裟である服を用意するため死人から剥ぎ取った糞尿だらけのボロキレ3枚
床に敷くようで1枚 着る用1枚 予備用1枚
そんで飯食う用の椀
俺もさっき知ったけど木製のものを木偏の「椀」、陶磁器製のものは石偏の「碗」、金属製のものには金偏の「鋺」の字を用いると書いてあんだってね
1日1食
爪楊枝1本 歯磨き用
コレだけで生きていけるのかと考えると、夢が広がるけど現代では一体どうなの?って話になっちゃうよね
1ヶ月に一度身の回りの物を減らしていくと言う習慣っていいよね、それは便利だが負債を生む物を減らしていきたいと考えている、例えばエアコンこれは温度調整といった生命が生きる上で重要な道具なのだが、1番の電気食いだ
これを無くせば、無いときの感覚(耐えられる自分)が得られると思うと、これは大きな収穫だろう、これで負債を一つ一つ無くしていければと思っている
ただね、現実的に今俺、お決まりのパンイチは言うまでもないが暑さに耐えるのは例えて言うのならば、汗だくの顔面スティーブマックイーンってことよ
今日だって40度いったところあるんでしょ?これさ~完全サハラ砂漠の仲間入りだよね、今日日中俺自体が気にしてただけだろうけどもヤケに救急車が走ってたような気がするよ、過去最高とか言ってたか分からんけども40度は恐怖を感じるよね、だって人間の平熱超えてるからね、36度ぐらいじゃんそいつを超えたら倒れる人多いよね~
40度は本当に外歩けないレベルだよな、辛うじてまだ体感してないけどこれは時間の問題かもな~来年だって40度超えしたらと思うと、もう危険だね
これ暑い時当分使うからね
んで、さ~もう書くこと何も無いんだけどね
タイトル何やねん?
今更触れるんか?ってなるよね、敢えて言わないけどね
でもね物を捨てる生活してると周りから何やねんって感じになってね、最終的には性格変えた方がいいかもよ~って言われる場合はあるよね
でもね、絶好調真夏の物処分スピードにのって
急上昇熱いワード バズる程更新したい
ブレイク寸前 幸せのゴール
はてブだけに1 ちょこっから出てこね~わ
そろそろ寝ます。
じゃjjjjjjjjj