カレー動画見てたら、スパイスって何だろう?漢方とかと一緒なんだろうな、なんて思ってたのよ
そしたら、動画の中でターメリック(ウコン)って書いてあって、えっ?ってなってね
調べたそうしたら、ターメリックってウコンなんだねwikipedia貼っとく
カレーにはウコン入ってったてこと? じゃ健康食だね、さすが暑いところの食べ物だよね、話は飛ぶがブッタが生きていた頃ってカレーあったのかな~
でも歴史を振り返ると、ブッタがぶっ倒れて死に掛けた時助けたのがスジャータ(倒れたブッタを助けた人)がそのとき食べさせた物が乳がゆで調べたらライスプディングって言う米をミルクで煮た料理らしい、同様の物が世界各地で存在するらしい
これ全部wikipediaで見たんだけど、このライスプディングって日本では日本では乳糜(にゅうび)、乳粥(ちちがゆ)、ミルク粥などとも呼ばれるんだって
正直食ったことね~よ、米に牛乳で煮るのはグラタンみたくなるんじゃ~ないか?ってぐらいよ
ライスプディングの作り方は米にヤギの乳など他の乳でも代用が出来るようだ、味付けは、デザートとして甘い味付けがされる場合が多い。
また温かいままか、冷やして食べられるかといった違いも地域や習慣によって多様である。
シナモンなどのスパイス類を入れる場合もあるんだって、好みでドライフルーツなんて入れてもいいみたい
ちょっと待てよ、俺OLかよ
今我に帰って何を書いてんだって思ったよ
いいんだけどさぁ
こんな記事もあっていいだろう
カレーの話するつもりがお粥の話になってたね
でもさ~このお粥スゲー簡単に作れそうだよね、牛乳入れて米煮ればいいじゃ、それで今の時期暑いから冷蔵庫に入れて冷やせばいいじゃん
でも日本人の口に合うってか
俺の口に合うかって話。
今思えば小学校のときのこと思い出せばいいんだよな~、米に牛乳流し込んでたとき
正直、俺ね牛乳じゃなくお茶か水にしろやって思ってた人種です。
栄養的にいいんだろうけど、お茶の方がサッパリしていいだろ100歩譲って茶葉にコストが掛かるのならば水にしろやって思ってました。
なんか分からんがサイゼリアのミラノ風ドリアが食いたくなってきましたね~
ブッタはミラノ風ドリア食ったのかって解釈されたらたまったもんじゃないよね~
それかcoco壱のカレーもいいよねチーズとかトッピングしてさぁ〜
ちょと金持ってるときはカツカレーとかにしてチーズのせたら間違い無いよね
でもね、家でスパイスから作るのも良いよね
まぁそんな感じで、またね〜