涼しくなって良かったという安堵感、相変わらずのパンイチでブログに望んでいるよ
そんで、色んな人のブログを見たりしていてアクセス数が上がったと思うときが記事数100記事を迎えたらアクセス数が上がるようだ、それには文字数や内容、記事のセンスなどもあるけど、自分は現在94記事ぐらいだったかな?それでもう少しで100記事いくので少し楽しみではある
自分としてはイケたら1000文字毎日更新したいと思っている、1000文字いかなくても毎日は更新して継続期間を延ばすことが大事でと思っている、根拠はそんな無いけどでも1000文字は確実に意味あるでしょ、内容にもよるけどね
自分がブログでアクセス数が上がったと感じたのが4000文字書いた、トイレの水の話ってやつ
これで61アクセス1日でいったような気がするよ、他のブログの効果か分からんが、このトイレの話を更新した後だからコレが効果的だと信じたい
内容はタイトルには水の話とあるが最終的には脱線してコンポストトイレを絶賛しているといった最後です。
でもさー正直後100年ぐらいすればトイレコンポストになると思わない?
水で流すのは確かに清潔だし病気が蔓延しないからいいが、水を汚すって言う考えがなんか落ち着かないよ自分としては、とは言ってるが本人は相変わらず水洗トイレだけどね、こんな感じの内容のブログです。
この流れで4000文字続きます。
でもどんな内容であれ、ある程度の文字数と継続して記事を書けば少しづつアクセス数は上がっていくのだと言うことは確かです。
最初は1日アクセス数が0~2ってときが1ヶ月ぐらい続いて、継続してブログを更新しつづけて2ヶ月目でアクセス数8~12で現在に至る
たまに20アクセスいったりするからね
食べ物系なかもいいかもね、でも俺としてはこの愚痴スタイルがおもしれ~から当分これで書き進めていこうかと思っている
そして今現在どの様な状態でブログを書き進めているのか?
これ公開するとパンイチでyoutubeでポケモンOPを聴いてベストコンディションでブログを更新している
ポケモンOPは今回コレです。
これ結構いいよね、気付けばブログどんどん進んでいくって感じですよ
ポケモンのOPは基本的に全部良い曲だから、作業用BGM的な感じで聴けるんですよ
たまに気持ちが入って、脱線してポケモンの内容書いてるときあるしね、ニュースで紀州のドンファンって言うのあったけどドンファンって正直ポケモンかって思ったもんね
、俺だけか?こんなこと言ってんの
記事書いたもん、それがこれだよ
正直この記事俺の中でベスト5に入ってるからね
すまん、もう1000文字超えてたからそろそろ寝るよそんじゃお休み~
後半ポケモンパワーでブログ書いたって感じだよ