契約してMNP手数料が3,000円です。
LIBMO 請求額合計(税込)3,376円
これは5月の請求です。
LIBMO 請求額合計(税込)348円
こちらは6月の請求です。
データ通信+音声通話+SMS
(音声通話付きSIM)
ライトプラン
(最大通信速度200Kbps)
これは春キャンの割引価格です。よくあるキャンペーン6ヶ月間割引ってやつよ
税込みでプラン内容がこれで348円はマイネオ以上に安い、因みにLIBMOは今ではこのキャンペーンやってません、上記の内容の最安月額利用料金は1,180円です。
なので、もう一つ次に乗り換える候補としてはニューロモバイルの0SIM音声通話付き700円ずっとだからね、コレも安いよな
次にビックローブの音声通話付き6ヶ月間400円があります。
サービス開始翌月を1カ月目として、6カ月目までの料金です。7カ月目からは標準料金となります
標準価格は1,600円です。
格安SIM セレクトプラン値引き特典 6カ月間400円〜 | 格安SIM/格安スマホのBIGLOBEモバイル
俺みたいに通話しないし、wifi使うからいいやって人とか、LINE使うしって人はこれで良いと思います。
音声通話付きSIMでこんなに安いんだからもうキャリアには戻れないよ
従量 | ホワイトプラン | ¥1,008/月 | ソフトバンク同士の1:00~21:00までの通話がし放題、それ以外の時間や他社端末への通話は20円/30秒 |
---|
こんな感じですよね、今メルカリ、ラクマでいipohone4でも5000円ぐらいで買えるしね安いのでも1500円とかでたまに売ってたりするよね、ジャンクのバッテリー落ち、など画面割れなどあってもアマゾンで修理用スペアが1900円~2788円とかで売ってるから自分で修理して使えば、かなり安上がりで済むだろう
直し方はyoutubeで検索すれば簡単に出てくる、キャリアの月額料金2ヶ月分ぐらいで修理部品で買えちゃいますよね、私は当分キャリアは今のところ契約しませんね
楽天が2019年かに携帯参入するからかなり楽しみではある、がしかしドコモと総務省が楽天潰しをしているようだ、ソース貼っとくよ
NTTドコモがかなり危惧しているんだろうな、高齢者の固定電話は今でもソフトバンクのおうち電話のサービスが始まってどの様になっているんだろうね?
そう言えば前におうちでんわのブログ書いてたよこれ見てくれ
でも私はおうち電話契約してませんよ、なぜか?
なぜなら縛りが長いからこれ3年縛りくらいで
「でんわユニット」賦払金 |
465円※6(税込)×36回 |
で465円×月36回(3年縛り)=16,740円ってことでしょ?違った?
だったら楽天参入を期待しようってことで契約はしてません。